皆さんこんにちは!!k.jです。
今回は京都芝1200メートルで行われるシルクロードSの予想、考察をおこなっていこうと思います。
このレースはハンデ戦ですが、高松宮記念記念への重要なステップレースとして定着していて、多くのスプリンターが出走します。
昨年は1人気のダノンスマッシュが優勝し、2着には11人気のエスティタート、3着は12人気のティーハーフと2桁人気馬が好走しました。
シルクロードSは毎年のように2桁人気の馬が馬券に絡むレースで、今年のメンバーも実力が拮抗していますので波乱の可能性は十分あると思います。
しっかり予想、考察を行い高配当を的中させたいですね。
コース形態とレース傾向
京都芝1200メートルのコース形態
京都芝1200メートルのスタート位置は向こう正面真ん中辺りです。
スタート後すぐに上り坂になっていて、3コーナー中間から4コーナーにかけては下り坂になっています。
最後の直線は約320メートルで平坦な直線になっています。
レース傾向
スタート後すぐに上り坂になっているため、先行馬は単にスピードが必要というだけでなく、ある程度パワーが必要になってきます。
パワーがないと、序盤にスタミナを消費してしまい、最後の直線でスピードが持ちません。
ですが、京都芝1200メートルは小回りなコース形態となっている上、直線が短く平坦ということから、逃げ先行馬が渋とく残ることがあります。
展開にもよりますが、差し馬ならどのくらい速い脚が使えるかがポイントになってきます。
枠順の有利不利
内枠から中枠の先行馬が有利なコース形態となっています。
ポイント
・スピードとある程度のパワーを持つ馬
・人気に関わらず逃げ先行馬がしぶとく残る可能性がある
・内枠から中枠が有利
・差し馬なら上がりの速い馬
出走登録馬の全頭実績データ
アウィルアウェイ
芝1200
(2・0・1・2) |
右(2・0・1・3)
左(1・1・0・1) |
京都(1・0・1・1)
コース実績(1・0・1・1) |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ(2・1・0・3) |
エイティーンガール
芝1200
(4・2・0・4) |
右(4・2・0・4)
左(0・0・0・1) |
京都(2・1・0・1)
コース実績(2・1・0・1) |
Ⓗぺ(0・0・0・1)
Ⓢぺ(4・1・0・3) |
カラクレナイ
芝1200
(1・1・4・5) |
右(4・1・4・14)
左(0・0・0・1) |
京都(1・1・4・8)
コース実績(0・1・4・2) |
Ⓗぺ(1・0・0・8)
Ⓢぺ(0・0・3・2) |
ジョイフル
芝1200
(3・0・2・4) |
右(4・0・1・7)
左(2・2・4・8) |
京都(0・0・1・2)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗぺ(3・1・1・4)
Ⓢぺ(3・1・0・4) |
セイウンコウセイ
芝1200
(4・3・1・8) |
右(4・2・0・10)
左(2・4・1・5) |
京都(2・2・0・4)
コース実績(1・2・0・2) |
Ⓗぺ(2・2・0・8)
Ⓢぺ(2・1・1・4) |
ダイシンバルカン
芝1200
(2・1・1・22) |
右(2・1・1・21)
左(0・0・0・3) |
京都(1・0・1・6)
コース実績(1・0・1・6) |
Ⓗペ(1・2・1・13)
Ⓢペ(1・0・1・7) |
ダイメイプリンセス
芝1200
(4・2・1・15) |
右(4・1・1・13)
左(0・1・0・6) |
京都(0・0・0・4)
コース実績(0・0・0・2) |
Ⓗペ(5・2・1・10)
Ⓢペ(1・0・0・4) |
ティーハーフ
芝1200
(7・2・5・20) |
右(7・2・7・24)
左(0・1・1・5) |
京都(4・2・4・10)
コース実績(4・1・2・6) |
Ⓗペ(2・1・4・8)
Ⓢペ(4・1・1・10) |
ディアンドル
芝1200
(5・2・0・1) |
右(5・1・0・1)
左(0・1・0・0) |
京都(1・0・0・0)
コース実績(1・0・0・0) |
Ⓗペ(1・1・0・0)
Ⓢペ(2・1・0・0) |
ディープダイバー
芝1200
(1・0・0・3) |
右(3・4・1・5)
左(0・0・1・1) |
京都(1・2・0・1)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗペ(0・0・1・1)
Ⓢペ(1・4・1・1) |
ナランフレグ
芝1200
(2・0・0・2) |
右(0・0・0・2)
左(3・1・1・3) |
京都 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(1・0・1・3)
Ⓢペ(2・0・0・1) |
ハッピーアワー
芝1200
(1・0・0・3) |
右(1・2・1・4)
左(2・0・0・1) |
京都(0・0・1・2)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗペ(0・1・0・3)
Ⓢペ(0・0・1・1) |
ビップライブリー
芝1200
(1・1・1・9) |
右(4・5・1・13)
左(2・2・1・4) |
京都(2・2・0・7)
コース実績(0・1・0・5) |
Ⓗペ(2・2・1・7)
Ⓢペ(4・3・0・5) |
ペイシャフェリシタ
芝1200
(3・4・1・11) |
右(3・4・1・12)
左(3・0・0・6) |
京都(0・0・0・1)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗペ(1・0・0・11)
Ⓢペ(3・3・0・4) |
モズスーパーフレア
芝1200
(6・2・1・5) |
右(6・2・1・6)
左(0・0・0・3) |
京都(0・0・1・3)
コース実績(0・0・1・1) |
Ⓗペ(4・0・0・3)
Ⓢペ(0・1・0・5) |
ラブカンプー
芝1200
(2・5・1・8) |
右(2・7・1・9)
左(0・0・0・1) |
京都(1・2・0・3)
コース実績(1・1・0・3) |
Ⓗペ(0・3・1・7)
Ⓢペ(0・1・0・2) |
ラヴィングアンサー
芝1200
(2・0・2・3) |
右(3・1・3・8)
左(2・1・1・2) |
京都(1・1・1・3)
コース実績(1・0・1・0) |
Ⓗペ(1・0・1・3)
Ⓢペ(1・1・0・5) |
レッドアンシェル
芝1200
(2・0・0・0) |
右(4・2・4・2)
左(1・0・0・2) |
京都(2・1・2・0)
コース実績(1・0・0・0) |
Ⓗペ(0・0・1・1)
Ⓢペ(3・0・3・2) |
今年のシルクロードSも昨年同様フルゲートでの出走になります。
今年の鍵となる馬はやはり想定1人気のモズスーパーフレアでしょう。
モズスーパーフレアが出走しているレースで、同馬が逃げた時は必ずと言っていい程ハイペースになります。
今走も間違いなくハイペースになるでしょう。
そしてこの馬は中山1200メートルでは(3・2・0・0)と、非常に良い成績を残しています。
一方京都1200メートルの成績は(0・0・1・1)とそこまで成績は良いわけではありません。それに加えて逃げれなかったときは全て馬券外という成績です。
ですので今回のシルクロードSはモズスーパーフレアが作るハイペースに対応できる馬を探すことがポイントになってくるのでは!と思っています。
ハイペースに対応できそうな馬は
ジョイフル
セイウンコウセイ
ダイメイプリンセス
ティーハーフ
ディアンドル
ビップライブリー
ラブカンプー
この辺りがハイペース時好成績を残しています。
過去5年の1~3着馬
着順 |
馬名 人気 |
騎手 生産牧場 |
2019年
1着 | ダノンスマッシュ
1人気 2.0倍 |
北村友一
ケイアイファーム |
2着 | エスティタート
11人気 45.1倍 |
浜中俊
社台コーポレーション |
3着 | ティーハーフ
12人気 71.6倍 |
国分恭介
ダーレー・ジャパン・ファーム |
2018年
1着 | ファインニードル
4人気 7.7倍 |
川田将雅
ダーレー・ジャパン・ファーム |
2着 | セイウンコウセイ
5人気 9.9倍 |
松田大作
桜井牧場 |
3着 | フミノムーン
15人気 92.6倍 |
国分優作
斉藤英牧場 |
2017年
1着 | ダンスディレクター
3人気 6.7倍 |
武豊
藤原牧場 |
2着 | セイウンコウセイ
4人気 7.0倍 |
松田大作
桜井牧場 |
3着 | セカンドテーブル
7人気 18.6倍 |
水口優也
川島良一 |
2016年
1着 | ダンスディレクター
2人気 4.4倍 |
浜中俊
藤原牧場 |
2着 | ローレルベローチェ
5人気 11.9倍 |
中井裕二
協和牧場 |
3着 | ワキノブレイブ
11人気 90.9倍 |
小牧太
平山牧場 |
2015年
1着 | アンバルブライベン
2人気 4.4倍 |
田中健
フジワラファーム |
2着 | サドンストーム
3人気 6.7倍 |
国分優作
ダーレー・ジャパン・ファーム |
3着 | セイコーライコウ
12人気 36.7倍 |
藤岡康太
明治牧場 |
過去5年ノーザンファームからの出走馬で1頭も馬券に絡んでいません。これは1つのポイントになってくると思います。このレースに関してはノーザンファームだからといってアドヴァンテージがあるわけではなさそうですね。
そして過去5年ほとんどの年で二桁人気の馬が馬券に絡んでいます。
そのほとんどが差し、追い込み馬になっていますので、上がりの速い馬は人気に関わず好走してくる可能性があります。
出走登録馬の外厩情報
アウィルアウェイ NFしがらき
エイティーンガー ヒイラギawaji
ジョイフル グリーンウッド
セイウンコウセイ 西山牧場阿見分場
ダイメイプリンセス ヒイラギawaji
ディアンドル NFしがらき
ナランフレグ 松風馬事センター
モズスーパーフレア 吉澤S-WEST
ラヴィングアンサ 吉澤S-WEST
レッドアンシェル NFしがらき
コメント