皆さんこんにちは!!k.jです。
今回は京成杯の考察を行っていこうと思います。
先週行われたシンザン記念はそこからクラシック3冠馬が出たり、後のG1馬が出たりなど今後有力馬が多いのですが、京成杯はG1やクラシック路線にあまり繋がらないレースです。
昨年末にはホープフルSもありましたので、これから有力になってくる馬たちはそちらのレースを走ることが多いです。
それでも一昨年前の1着馬のジェネラーレウーノは皐月賞で3着、2着馬のコズミックフォースは日本ダービーで3着とクラシックで穴をあけたメンバーもいますので今年の京成杯メンバーも侮れません。
それでは考察を始めて行きます。
コース形態と傾向
中山芝2000メートルのスタート地点は4コーナーを曲がり終えた辺りからのスタートになります。
最初のコーナー(1コーナー)までが約405メートルあります。
そして、スタート後すぐに急な上り坂になっています。
上り坂は1コーナー過ぎた辺りまで続いていて、向こう正面2コーナーから3コーナーにかけては逆に急な下り坂になっています。
最後の直線は310メートルと短く、もう1度正面スタンド前の急な上り坂を上ってゴールになります。
かなり起伏の激しいトリッキーなコースとなっています。
パワーとスタミナが必要なコースになっていますので一瞬のキレ味タイプではなく、長くてそこそこの脚が使えるタイプがこのコースには合っていると思います。
枠順の有利不利ですが、そこまでないと考えて良いと思います。
強いて言うなら、スタート後すぐに上り坂ですので外枠に入った先行馬にとっては内に入りながら上り坂を駆け上がって行かないといけないため少し不利ですね。
ですが、枠順より出走メンバー構成のバランスを見て前、後ろなどの展開的にどちらが有利になりそうかを重視した方がよさそうですね。
出走登録馬の全頭実績データ
キムケンドリーム
芝2000
(1・0・0・1) |
右(1・0・0・1)
左 未経験 |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗぺ(1・0・0・0)
Ⓢぺ(0・0・0・1) |
キングオブドラゴン
芝2000
(1・1・0・0) |
右(1・1・0・0)
左 未経験 |
中山(1・0・0・0)
コース実績(1・0・0・0) |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ 未経験 |
クリスタルブラック
芝2000
未経験 |
右(1・0・0・0)
左 未経験 |
中山(1・0・0・0)
コース実績 未経験 |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ(1・0・0・0) |
スカイグルーヴ
芝2000
(1・0・0・0) |
右 未経験
左(1・0・0・0) |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ(1・0・0・0) |
ゼノヴァース
芝2000
(1・0・0・0) |
右(1・0・0・0)
左(0・0・0・2) |
中山(1・0・0・0)
コース実績(1・0・0・0) |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ(0・0・0・2) |
チュウワジョーダン
芝2000
未経験 |
右 未経験
左(1・0・0・1) |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(1・0・0・0)
Ⓢペ(0・0・0・1) |
ディアスティマ
芝2000
(0・0・1・0) |
右(1・0・1・0)
左 未経験 |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ 未経験
Ⓢペ(0・0・1・0) |
ヒュッゲ
芝2000
(2・0・0・1) |
右(2・0・0・1)
左 未経験 |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ 未経験
Ⓢペ(1・0・0・0) |
ビターエンダー
芝2000
(1・0・1・0) |
右 未経験
左(1・0・1・0) |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(1・0・0・0)
Ⓢペ 未経験 |
リメンバーメモリー
芝2000
(1・0・1・1) |
右(1・0・1・3)
左 未経験 |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ 未経験
Ⓢペ(1・0・1・2) |
ロールオブサンダー
芝2000
(2・0・1・0) |
右(1・0・1・0)
左(1・0・0・0) |
中山 未経験
コース実績 未経験 |
Ⓗペ 未経験
Ⓢペ(2・0・0・0) |
ヴィアント
芝2000
(0・0・0・1) |
右(0・0・1・1)
左(1・0・0・0) |
中山(0・0・1・0)
コース実績 未経験 |
Ⓗペ 未経験
Ⓢペ(0・1・1・0) |
12頭が出走確定しています。このうち2勝馬が2頭、
ヒュッゲ
ロールオブサンダー
で、残りは1勝馬になりますのでかなり難解なレースですね。
過去5年の1~3着馬
着順 |
馬名 人気 |
騎手 生産牧場 |
2019年
1着 | ラストドラフト
4人気 5.1倍 |
ルメール
社台ファーム |
2着 | ランフォザローゼス
2人気 3.7倍 |
マーフィー
ノーザンファーム |
3着 | ヒンドゥタイムズ
7人気 23.6倍 |
中谷雄太
ノーザンファーム |
2018年
1着 | ジェネラーレウーノ
1人気 3.5倍 |
田辺裕信
新生ファーム |
2着 | コズミックフォース
2人気 3.8倍 |
戸崎圭太
ノーザンファーム |
3着 | イェッツト
6人気 16.4倍 |
蛯名正義
辻牧場 |
2017年
1着 | コマノインパルス
1人気 3.8倍 |
田辺裕信
新井牧場 |
2着 | ガンサリュート
7人気 14.4倍 |
北村友一
木村秀則 |
3着 | マイネルスフェーン
3人気 6.5倍 |
柴田大知
ビッグレッドファーム |
2016年
1着 | プロフェット
5人気 11.3倍 |
S.フォーリー
ノーザンファーム |
2着 | ケルフロイデ
7人気 14.0.倍 |
石橋脩
ノーザンファーム |
3着 | メートルダール
2人気 4.2倍 |
戸崎圭太
ノーザンファーム |
2015年
1着 | ベルーフ
3人気 5.3倍 |
川田将雅
社台コーポレーション |
2着 | ブラッグバゴ
1人気 4.9倍 |
蛯名正義
ノーザンファーム |
3着 | クルーガー
6人気 9.4倍 |
内田博幸
ノーザンファーム |
毎年のようにノーザンファームの馬が馬券に絡んでいますね。
やはり3歳のこの時期はまだまだ成長もしていないので、外厩での調整が直接的に影響するのかもしれませんね。
今年のノーザンファームの出走馬は
スカイグルーヴ
ディアスティマ
ヒュッゲ
この3頭になります。この3頭は要チェックですね。
出走登録馬の外厩情報
キムケンドリーム 山岡トレセン
キングオブドラゴン グリーンウッド
クリスタルブラック 阿見トレセン
スカイグルーヴ NF天栄
ゼノヴァース ミホ分場
チュウワジョーダン テンコーTC
ディアスティマ NFしがらき
ヒュッゲ NFしがらき
ビターエンダー 吉澤S-EAST
リメンバーメモリー 大山ヒルズ
ヴィアメント 山元トレセン
コメント