皆さんこんにちは!!k.jです。
今回は中山芝2200メートルで行われるAJCC(アメリカンジョッキークラブカップ)の考察をしていきたいと思います。
中山開催も最終週となり馬場も荒れてきている上、今週は週中に天気が崩れて全国的に雨が降りました。
この雨が馬場にどのようにレースに影響するのか、そしてレース当日も雨が降る可能性があるみたいです。
今回はその辺りのことも加味して予想、考察を進める必要がありますね。
それでは考察を始めていきます。
コース形態と傾向
中山芝2200メートルのコース形態
中山芝2200メートルのスタート地点は4コーナー過ぎた辺りの位置になります。
ホームストレッチを通り外回りを1周するコース形態になっています。
スタートしてから最初のコーナーまで約430メートルあります。
コース距離が2200メートルと比較的長いので、先行勢のポジション争いの激化は起こりにくいです。
ある程度ポジションが後ろになったとしても前半はマイペースでレースを運べる馬が、このコースは有利になってきます。
外回りコースですので、2コーナーから最後の直線までは緩やかなカーブを描いたコースになっています。
最後の直線は310メートルと短くゴール前には急な上り坂が待ち構えています。
レース傾向
2コーナーから最後の直線までは緩い下り坂になっています。
その部分でスピードにのりやすい為、一瞬のキレ味より長くて良い脚をつかえるロングスパートができる馬が狙い目です。
枠順の有利不利
データによると内枠、外枠ではなく中枠に入った馬が好成績を残しています。
中山最終週と週中の雨の影響
今週が中山最終週ですし、週中には雨も降っています。
その雨の影響もあって、馬場の内目は特に荒れていると思います。ですので重馬場想定で予想を進めていてもいいと思います。
今回は馬場の状態というのがレースにかなり影響すると思います。重馬場、不良馬場でも好成績、好パフォーマンスが出せている馬を探すことがAJCC馬券的中のポイントかもしれませんね。
AJCC好走ポイントのまとめ
・少々位置取りが後ろになっても、前半はマイペースでレースを進められる馬。
・キレ味ではなく、ロングスパートができる馬。(中山に好成績がある)
・中枠。
・重馬場で好成績がある、好パフォーマンスができる馬。
上記4点がAJCCの馬券的中へのポイントになってくかと思います。
出走馬の実績データ
ウラヌスチャーム
芝2200
(1・1・0・1) |
右(1・3・0・4)
左(3・1・0・4) |
中山(1・3・0・0)
コース実績(1・1・0・0) |
Ⓗぺ 未経験
Ⓢぺ(3・1・0・4) |
稍重(0・0・0・1)
重不 未経験 |
クロスケ
芝2200
未経験 |
右(0・0・0・1)
左(0・0・1・3) |
中山(0・0・0・1)
コース実績 未経験 |
Ⓗぺ(0・0・1・3)
Ⓢぺ(0・1・0・2) |
稍重 未経験
重不 未経験 |
グローブシアター
芝2200
(1・0・0・1) |
右(5・0・3・4)
左(0・0・0・3) |
中山(0・0・1・2)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗぺ(0・0・1・3)
Ⓢぺ(3・0・1・5) |
稍重(0・0・0・1)
重不(1・0・0・1) |
サトノクロニクル
芝2200
(0・2・1・0) |
右(3・5・1・4)
左 未経験 |
中山(0・1・1・1)
コース実績(0・1・1・0) |
Ⓗぺ(1・1・1・3)
Ⓢぺ(1・3・0・0) |
稍重(1・0・0・0)
重不(0・0・0・1) |
スティッフェリオ
芝2200
(1・0・0・3) |
右(8・3・2・9)
左(0・0・0・3) |
中山(1・0・0・3)
コース実績(1・0・0・1) |
Ⓗぺ(1・0・0・3)
Ⓢぺ(2・2・2・3) |
稍重(0・1・0・1)
重不(0・2・0・1) |
ステイフーリッシュ
芝2200
(1・1・0・0) |
右(1・3・4・5)
左(1・0・0・2) |
中山(0・1・1・0)
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(1・1・0・0)
Ⓢペ(1・2・2・2) |
稍重 未経験
重不 未経験 |
ニシノデイジー
芝2200
(0・0・0・1) |
右(2・1・1・4)
左(1・0・0・1) |
中山(0・0・1・3)
コース実績(0・0・0・1) |
Ⓗペ(0・0・0・3)
Ⓢペ(0・1・1・1) |
稍重(0・1・0・0)
重不(0・0・0・2) |
ブラストワンピース
芝2200
未経験 |
右(3・0・0・2)
左(3・0・0・2) |
中山(1・0・0・0)
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(0・0・0・1)
Ⓢペ(2・0・0・1) |
稍重(2・0・0・0)
重不 未経験 |
マイネルフロスト
芝2200
(0・0・0・6) |
右(3・2・2・20)
左(1・1・1・9) |
中山(0・1・0・10)
コース実績(0・0・0・5) |
Ⓗペ(1・1・1・7)
Ⓢペ(1・1・1・12) |
稍重(1・1・1・4)
重不(0・0・0・3) |
ミッキースワロー
芝2200
(2・2・0・1) |
右(4・2・2・6)
左(0・1・0・2) |
中山(2・2・0・2)
コース実績(2・2・0・0) |
Ⓗペ(3・0・1・1)
Ⓢペ(0・2・1・4) |
稍重(1・0・0・3)
重不(0・0・0・1) |
ラストドラフト
芝2200
未経験 |
右(1・0・0・2)
左(1・1・0・1) |
中山(1・0・0・2)
コース実績 未経験 |
Ⓗペ(0・0・0・1)
Ⓢペ(2・0・0・2) |
稍重 未経験
重不(0・0・0・1) |
ルミナスウォーリアー
芝2200
(1・2・0・1) |
右(3・3・0・7)
左(3・5・1・6) |
中山(1・3・0・3)
コース実績(0・1・0・1) |
Ⓗペ(3・0・0・4)
Ⓢペ(1・4・0・5) |
稍重(0・1・0・0)
重不(1・0・0・0) |
今年のAJCCは12頭の馬が出走します。
このうち中山に好実績のある馬は
ウラヌスチャーム
サトノクロニクル
ブラストワンピース
ミッキースワロー
ルミナスウォーリアー
重、不良馬場で好成績を残しているのが
グローブシアター
スティッフェリオ
ルミナスウォーリアー
上記の馬は今年のAJCCの好走ポイントに該当しますので、要注目ですね。
過去5年の1~3着馬
着順 |
馬名 人気 |
騎手 生産牧場 |
2019年
1着 | シャケトラ
7人気 38.5倍 |
石橋脩
ノーザンファーム |
2着 | フィエールマン
1人気 1.7倍 |
ルメール
ノーザンファーム |
3着 | メートルダール
5人気 25.9倍 |
マーフィー
ノーザンファーム |
2018年
1着 | ダンビュライト
2人気 3.9倍 |
M.デムーロ
ノーザンファーム |
2着 | ミッキースワロー
1人気 2.1倍 |
横山典弘
ノーザンファーム |
3着 | マイネルミラノ
8人気 77.7倍 |
柴田大知
ビッグレッドファーム |
2017年
1着 | タンタアレグリア
7人気 14.7倍 |
蛯名正義
社台コーポレーション |
2着 | ゼーヴィント
1人気 2.8倍 |
戸崎圭太
ノーザンファーム |
3着 | ミライヘノツバサ
3人気 7.1倍 |
内田博幸
諏訪牧場 |
2016年
1着 | ディサイファ
2人気 5.0倍 |
武豊
ダーレー・ジャパン・ファーム |
2着 | スーパームーン
3人気 6.5倍 |
ルメール
社台ファーム |
3着 | ショウナンバッハ
7人気 9.6倍 |
戸崎圭太
ヤナガワ牧場 |
2015年
1着 | クリールカイザー
4人気 13.8倍 |
田辺裕信
千代田牧場 |
2着 | ミトラ
7人気 35.6倍 |
柴田雄一
ノーザンファーム |
3着 | エアソミュール
2人気 8.1倍 |
C.デムーロ
社台ファーム |
どの重賞にも言えることですがノーザンファーム、社台ファームの好走というのが目立ちますね。
今年のノーザンファームからの出走馬は
ウラヌスチャーム
グローブシアター
サトノクロニクル
ブラストワンピース
ミッキースワロー
ルミナスウォーリアー
社台ファームからの出走馬は
スティッフェリオ
ステイフーリッシュ
ラストドラフト
出走登録馬の外厩情報
ウラヌスチャーム NF天栄
グローブシアター NF天栄
サトノクロニクル NFしがらき
ステイフーリッシュ グリーンウッド
ニシノデイジー 西山牧場阿見分場
ブラストワンピース NF天栄
ミッキースワロー KSトレーニングセンター
ルミナスウォーリアー NF天栄
コメント